フラワーランドブログ
~常務のてくてく散歩~
~常務のてくてく散歩 (シーズン2)~
2025-02-28
おはようございます。
今年の菜の花は、大変です。
じょう~む?
なになに?
菜の花がヒヨドリの襲来で打撃を受けています。
時には、ヒヨドリが満開という状況です。
今年の冬は、山に餌がないからでしょうか。
これも自然の中にあるやまぐちフラワーランドの魅力でしょうか。
たまに見たことのない野鳥に出会うこともありますよ。
皆さんも驚きと感動を求めて「てくてく散歩」をしてみてください。
思わぬところに驚きと感動がありますよ。

~常務のてくてく散歩 (シーズン2)~
2025-01-11
おはようございます。
寒~い日には嬉しいことがあるんよ。

じょう~む
?
なになに?
シモバシラという植物に霜華が咲くんよ!
特にナデシコの花とのコラボレーションがとても素敵です。
園内では、冬の寒さに耐え花が咲き誇っています。
皆さんも驚きと感動を求めて「てくてく散歩」をしてみてください。

思わぬところに驚きと感動がありますよ。

~常務のてくてく散歩 (シーズン2)~
2025-01-05
おはようございます。
先日は、「やまぐちオリジナルユリ」の『プチブラン』を紹介しましたが、1月4日には、ピンク色の『プチロゼ』とオレンジ色の『プチシュミネ』の球根をプレゼントしました。
じょーむ
!今日5日は?
大丈夫ですよ。
但し、先着200名様限りとなります。
じょーむ
!そんなに大丈夫なん?
そこが「やまぐちオリジナルユリ」を育種している「山口県花き振興センター」がお隣さんだから
できるんよ。
芽出しをしてありますから、芽を傷めないように植えていただいたら5月ごろには花をつけると思います。
園内の花も冬の寒さに耐え咲き誇っています。
皆さんも驚きと感動を求めて「てくてく散歩」をしてみてください。
思わぬところに驚きと感動がありますよ。

~常務のてくてく散歩 (シーズン2)~
2025-01-03
おはようございます。
やまぐちフラワーランドは1月2日に開園しました。
昨日は、帰省されたお客さんも多く見かけられ友達やご家族でフラワーランドのお正月をお楽しみされておりました。
やまぐちフラワーランドでは、1月2日から5日まで様々なイベントを用意して皆様のご来園をお待ちしております。
さて今日は、入園ゲートに飾っております「やまぐちオリジナルユリ」の『プチブラン』を紹介します。
じょーむ
!ユリは、6月ごろに咲くんじゃないですか?
そうなんよ、
これは球根を冷蔵庫で休眠させてお正月に咲くように調整したんですよ。
じょーむ!
そんなことができるん。
そこが「やまぐちオリジナルユリ」を育種している「山口県花き振興センター」がお隣さんだからできるんよ。
そして1月3日の本日も「やまぐちオリジナルユリ」のシールを貼った大福もちを先着500名様にプレゼントします。
皆様にとって良い年となりますように
祈念いたします。
また、園内の花も冬の寒さに耐え咲き誇っています。
皆さんも驚きと感動を求めて「てくてく散歩」をしてみてください。
思わぬところに驚きと感動がありますよ。

~常務のてくてく散歩 (シーズン2)~
2025-01-02
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
やまぐちフラワーランドは1月2日から開園です。
今年のフラワーランドのお正月は1月2日から5日まで様々なイベントを用意して皆様のご来園をお待ちしております。
また、今年から初登場の金魚神社では花みくじをご用意させていただきました。
皆様にとって良い年となりますように祈念いたします。
また、園内の花も冬の寒さに耐え咲き誇っています。
皆さんも驚きと感動を求めて「てくてく散歩」をしてみてください。
思わぬところに驚きと感動がありますよ。
