フラワーランドブログ
~所長のてくてく散歩~
もうひとつのハートマーク♪
入園ゲートの手前にある広場(エントランス)に置いたハート型トピアリー。
家族連れやご夫婦あるいはカップル、さらには友人同士でと、いろいろな方々に撮影ポイントとしてご利用いただいております。
実は、園内にはもうひとつハートマークがあります。
その場所は、英国生まれのガーデンデザイナー、ポール・スミザー氏にデザインしていただいた「彩りの谷」です。
東屋の右側の支柱の根元の部分に、ハート型の石材が埋め込んであります。
ハート型トピアリーだけでなく、「彩りの谷」のハートマークにも、ぜひお立ち寄りください。
明日は木曜日ですので休園となります。
明後日以降のご来園をお待ちしています。(Y.Y)
ひと安心♪
芝生が広がる自由広場には、3本のアキニレが四方に枝を広げています。
今日も暑いぐらいの陽気でしたが、アキニレの木陰は、とても涼しく、いわば園内のオアシス。
日差しを避けて、のんびりと家族連れがくつろいでいました。
ところが、ついこの前まで、3本のうちの1本が、ほとんど葉をつけていなくて、随分と心配をしておりました。
2枚のほぼ同じアングルの画像は、10連休の初日に撮影したものと、本日撮影したものです。
葉の有る無しがおわかりいただけるでしょうか。
来園された方は、ぜひアキニレの木陰の涼しさを体感してみてください。(Y.Y)
エントランスは撮影スポット♪
10連休中に、入園ゲートの手前に広がる広場(エントランス)で、スマフォやデジカメで記念撮影するお客様をたくさんお見掛けし、ときには、シャッター係として撮影のお手伝いをしました。
エントランスは撮影スポットがいっぱい。
一番人気は、ハート型トピアリーでしたが、他のスポットでもシャッター音がたびたび聞こえてきました。
昨年11月に植え替えた壁面花壇も、いい感じで植物が成長し、銅葉のヒューケラは花首を伸ばし、淡いピンク色の、とても小さな花を咲かせています。
明日、木曜日は休園日。そして、翌日の金曜日も臨時に休園させていただきます。
ぜひ、週末はやまぐちフラワーランドにお越しいただき、エントランスで記念撮影を!(Y.Y)
吟行(ぎんこう)♪
本日は、柳井西中学校の全校生徒、128名が来園されました。
目的は吟行(ぎんこう)。和歌や俳句の題材を求めて、名所・旧跡などにでかけることです。
俳句づくりは、1986年の開校時からの同校の伝統です。
92年には、NHK学園の全国俳句大会で最高賞の「学校賞」を受賞しました。
月1回、地元の俳人をお招きし、俳句を学んでいるそうです。
今日は1人2句ずつ、俳句を作ることになっています。
さて、どんな素晴らしい句ができるか、楽しみです。(Y.Y)
もうじき、「母の日」♪
10連休が明けると、すぐに「母の日」がやってきます。
今日は、当園お薦めのプレゼント用のお花をご紹介します。
まずは、濃淡2色のピンクの花がかわいらしいペラルゴニウム(1,400円)。四季咲きで、繰り返し花をつけてくれます。
花が終わったら3分の1程度に切り戻し、大きめの鉢に植え替えてください。
上手に育て続けたら、見本鉢のように大きく育ってくれるはず。
ブルー、ピンク、白、赤と、色とりどりのアジサイにもご注目。地元・柳井市の長山農園ですくすくと育ちました。
鉢のサイズによって、値段が違いますが、一番小さな鉢は800円でお買い求めいただけます。
続いては、母の日の定番、カーネーション。
いろいろなラッピングをご用意しています。
ラッピングなしであればお安いものは1株300円で、お母さんに感謝の気持ちを伝えることができます。
ほかにも、トルコギキョウ(720円)、ブーゲンビレア(2,160円)など、さまざまな花をご用意して、みなさまのご来店をお待ちしております。
連休終盤も、イベントと買い物の両方をお楽しみいただける当園へお越しください。(Y.Y)