フラワーランドブログ
~所長のてくてく散歩~
サギソウ♪
2018-08-20
カテゴリ:庭園レポート
サギソウは、日本各地の日当たりのよい低地の湿地に生える球根性のランです。
確かに、花の形が、シラサギそっくりですね。
今、サギソウの鉢植えが入口ゲートで来園者のみなさまをお出迎えしています。(Y.Y)
復興支援♪
2018-08-19
西日本豪雨災害の被災地の復興を支援する日本酒「獺祭 島耕作」は予約段階で完売したそうですが、園内の売店「コッコロ」にも、復興支援商品が店頭に並んでいます。
滋賀県東近江市にある「湖東フラワー」が出荷したアンスリウムです。
アンスリウムは、トロピカルな雰囲気を醸し出すサトイモ科の観葉植物で、切り花としてもよく使われています。
1鉢2,700円の一部が復興支援にあてられます。
同社のホームページをご覧いただくと、すでに68,975円を日本赤十字社に振り込んだことが報告されています。
在庫は5鉢。ご来園をお待ちしております。(Y.Y)
花の抽選会は本日午後3時から♪
2018-08-18
カテゴリ:イベント紹介レポート
席に余裕があります♪
2018-08-17
カテゴリ:イベント紹介レポート
明日、8月18日(土)の午前10時、柳井地区広域消費生活センターの子供向け(小学校高学年向け)セミナーが当園で開催されます。
セミナーのタイトルは、「お金の歴史と働きがまるごとわかる90分」。といっても、講演時間の半分は、昔中国でお金として使われていた「タカラガイ」を使ったオリジナルアクセサリーの製作体験や買い物体験なので、遊び感覚でお金のことについて学習できます。当日配布するワークブックは、夏休みの自由研究として提出できるよう工夫されているそうです。
まだ、席に余裕がありますので、同センター(☎0820-22-2125)にお問い合わせください。セミナーは無料ですが、入園料は必要となります。ご了解ください。(Y.Y)