園芸療法 ~ほのぼのコラム~
園芸療法士 まるちゃん、うっちーの ほのぼのコラム
今日のテーマは大人の実験♬
2024-02-23
みなさんこんにちは園芸療法士のまるちゃん&うっちーです
2月14日の園芸療法サポーター勉強会をお伝えします
やまぐちフラワーランドでは2月9日~18日までコチョウラン&デンドロビウム展が開催されました
その中で横浜ビーコルセアーズの応援の掛け声『GO!GO!B-COR!』をテーマに
チームカラーの濃紺色の植物たちを使ったフラワーアレンジメントが飾られました
この色は自然の色ではなく専用の液剤で染められています
サポーターさんに染められた植物たちを見た時の気持ちを聞いところ…
『ビックリ!』『ちょっと引いちゃう…』
という言葉が…
でも、どんな風に染まっていくのか気になりますよね
ということで今回は大人の実験!
フラワーランドの植物を青い液剤を使って染めてみます
ナノハナ、スイセン、パンジーやシクラメン、ハボタンなど
園内を歩きながら好きな植物を摘んでいきます
「どれ位(時間)かかるかな?」「黄色と青で緑になる?」
みんな植物たちの変化にワクワク♪
すると…
「あれっ!変わってきた!!」とサポーターさん
よく見るとナノハナに薄く青い線が入っているではありませんか!!!
みんなで集まって「おぉ~!!!」「わぁー!!」の声
その後も次々と変化が!
部屋に戻る頃には摘んだ時とは違う姿
「生命力を感じる!」という言葉や「カワイイ、カワイイ」と撫でるサポーターさんも
変化を体験することで「ビックリ」が「感動」に変化したサポーター勉強会でした