フラワーランドブログ
~所長のてくてく散歩~
~所長のてくてく散歩~
2022-03-28
おはようございます。


青空に映える黄色いミモザ

3月8日のミモザの日には3分咲き程度でしたが

昨日は、満開を少し過ぎてはいますが、まだまだ頑張っています。

青色と黄色の組合せを見ると想います。

世界が平和でありますように

やまぐちフラワーランドも寄り添っています。

頑張れミモザ

まだまだこれから

もうじき暖かい春がやってくる。

皆さんのご来園をお待ちしております。



良かったら
Instagram #所長のてくてく散歩 もご覧ください。
***************************
~Q&A~教えて!所長さんっ♬を開設いたしました。
皆様からのソボクな質問、お待ちしております!
※ご質問内容によってはお答えできない場合もありますのでご了承ください。
***************************
~所長のてくてく散歩~
2022-03-27
おはようございます。


先日も紹介しました「ユキヤナギ」
年度末なので、どうしても事務所でパソコンとニラメッコ
あっという間に暗くなり帰りも遅くなります。



雨も上がり車に向かう坂道で癒してくれるユキヤナギ
やっぱり街灯でライトアップされたユキヤナギは何ともゴージャス。





そしてなんといっても甘ーい香りが心から癒と安らぎを与えてくれます。
所チョー、朝はそんなに香りが強くないよ。

そうなんよ。

今朝早く来たんですが、香りはするものの夜の香りとは違います。

なぜ

街灯の下のユキヤナギは朝と夜を間違っていますか

それとも私を癒してくれているのでしょうか。
所チョー、ネオン街の街路樹にあったらお店に入らんじゃろ~



ガハハハッ園芸療法士に言われちゃいました。


皆さんも比べてみてください。
皆さんのご来園をお待ちしております


良かったら
Instagram #所長のてくてく散歩 もご覧ください。
***************************
~Q&A~教えて!所長さんっ♬を開設いたしました。
皆様からのソボクな質問、お待ちしております!
※ご質問内容によってはお答えできない場合もありますのでご了承ください。
***************************
~所長のてくてく散歩~
2022-03-26
おはようございます。


今日は、あいにくの雨になりましたが、春の寄せ植え体験にご来園いただきオリジナルの寄せ植えを楽しんでいただいております。



この寄せ植え体験は、お好きなプランターや花苗を選んでいただき体験をしていただきます。



もちろん、プランターに使う土は「やまぐちフラワーランド」のオリジナル培土です。

ところで、今回紹介するのは、イベントホールに展示している「フローリスト作品のパネル展示」です。

山口県内のフローリストの皆さんに、山口県産オリジナルリンドウ「西京シリーズ」を使ったアレンジメントを作成、商品として提案いただきました。

ぜひ、作品パネルを参考にしてお近くのお花屋さんで山口県産オリジナルリンドウお買い求めください。
所チョー、でも山口県オリジナルリンドウの販売期間は、6月から9月ごろよ。

そうじゃった。。



リンドウは、6月ごろまで待っていただき、他にも山口県産のお花がありますから、作品パネルをご覧いただき、ご自宅や贈り物の用の参考にしてください。


皆さんのご来園をお待ちしております。
良かったら
Instagram #所長のてくてく散歩 もご覧ください。
***************************
~Q&A~教えて!所長さんっ♬を開設いたしました。
皆様からのソボクな質問、お待ちしております!
※ご質問内容によってはお答えできない場合もありますのでご了承ください。
***************************
~所長のてくてく散歩~
2022-03-25
おはようございます。


花くるりんの下の池の水が綺麗になりました。

この池の水は、ろ過装置を通して上の段に水を送り循環するようになっていました。
この循環ポンプが凍結等により故障し水が循環しない状態になっていました。
その循環システムの改修工事が完了しましたので綺麗な池に復活です。
これで花くるりんが一段と映えます。



花くるりんと言えば、12時ごろから1時間程度、自動で潅水しているのはご存知ですか。

その潅水した水も池にたまり汚れの原因になっていました。
ちなみに13時ごろに潅水漏れがないかをスタッフが確認して水が少なければスタッフが手潅水を行っています。

やっぱり植物の状況を確認するのは人の手がいります。
園内の草花も冬の寒さに耐えた植物をしっかり管理してきた人の手で、今まさに春色に染まりつつあります。


皆さんのご来園をお待ちしております。


良かったら
Instagram #所長のてくてく散歩 もご覧ください。
***************************
~Q&A~教えて!所長さんっ♬を開設いたしました。
皆様からのソボクな質問、お待ちしております!
※ご質問内容によってはお答えできない場合もありますのでご了承ください。
***************************
~所長のてくてく散歩~
2022-03-23
おはようございます。


いつの間にか、『ムスカリ』がツクシのようにたくさん咲いていて、まるで、オランダのキューケンホフ公園の「ムスカリ・リーバー」かと思いました。
所チョー、本当に?

う~ん、青色のムスカリが川のように細長い区画に密集しているキューケンホフ公園とは違いますが・・・



秋には、リコリスの小径、新春には、スイセンの小径、そして早春にはムスカリの小径として楽しめますよ。


ムスカリは、ブドウの実のように花を鈴なりに咲かせる、この時期ならではの花ですよね。


ムスカリの色合いが他の植物と合わせやすいことから、寄せ植えやガーデニングに欠かせない、秋植えの球根植物です。
4月中は、楽しめると思いますので、皆さんも新しい出会いを求めて、春色に染まりつつある『やまぐちフラワーランド』を楽しんで観てはいかがですか。



皆さんのご来園をお待ちしております。
良かったら
Instagram #所長のてくてく散歩 もご覧ください。
***************************
~Q&A~教えて!所長さんっ♬を開設いたしました。
皆様からのソボクな質問、お待ちしております!
※ご質問内容によってはお答えできない場合もありますのでご了承ください。
***************************