フラワーランドブログ
明日まで開催♪
金魚ちょうちんに囲まれたイベントホールでは、ジェルキャンドル体験を開催中。
好みの形のガラス容器を選び、容器の中に、まずカラフルなカラーサンドを入れます。
カラーサンドの上に、お気に入りのガラス細工やビー玉、貝殻などを並べ、ジェルを流し込んだら、ジェルキャンドルの完成です。
明日15日も10時から15時まで受け付けています。体験料は1,500円から。
みなさまのご来園をお待ちしています。(Y.Y)
大盛況(続報)♪
山口ゆめ花博の連携イベント、「たねダンゴ」づくりの体験コーナーが連日、大盛況です。
昨日も一昨日も、30人以上のお客さまが、手を泥だらけにして、たねダンゴづくりを楽しまれました。
6月第1週にたねダンゴを植えた見本鉢に続き、8月3日に植えた見本鉢も登場。
植えて1週間もすれば、こんな感じで芽が出てきます。
入口ゲートのたねダンゴ体験コーナーはどなたでも無料でお楽しみいただけます。
また、イベントホール1階では、13、14の両日、インテリアグリーンづくりと押し花クラフトの体験コーナーを開設します。
押し花クラフトは、しおり、コースター、うちわのいずれかを台紙としてお選びください。
体験料金は、インテリアグリーンづくりが500円から、押し花クラフトが200円から。
両日とも、10時から15時まで受け付けています。(Y.Y)
開催のご案内♪
インテリアグリーン作りの開催を急きょ決定しました。
あさって、8月13日(月)と翌14日(火)の2日間、イベントホール1階にコーナーを設けます。
お好きな器と植物を選んでいただき、体験料金は500円から。器を彩るピックやオーナメントもたくさんご用意します。
同じ会場内で、押し花クラフト体験も同時開催。こちらは200円から、体験をお楽しみいただけます。
いずれも10時から15時まで、随時、受け付けます。
お盆で帰省中のみなさん、ぜひ、やまぐちフワラーランドにお越しください。(Y.Y)
「うみまる」♪
海上保安庁のマスコットキャラクター「うみまる」をご存知ですか?
タテゴトアザラシの子どもで、海保の階級は二等海上保安正。妹の「う~みん」(三等海上保安正)とともに、いろいろな場面で活躍中です。
やまぐちフラワーランドでは、海上保安制度が今年で70周年を迎えたことを記念したパネル展示が行われています。
8月31日(火)まで、海上保安庁の仕事や巡視船・巡視艇、海洋環境の保全の大切さなどを紹介しています。
第二種制帽のペーパークラフトも無料でプレゼント(なくなり次第終了)。
ぜひ、会場となっている図書情報室に足をお運びください。(Y.Y)