フラワーランドブログ
~所長のてくてく散歩~
~所長のてくてく散歩~
2022-05-15
おはようございます

金曜日は、夕方までに雨は上がるのかと思いましたが、遅くまで雨が降っていましたね

さすがに恵みというには多すぎる雨でした

でも土曜日には、青空が広がりバラの香りが漂う園内でした
さて、そんな中「フラワーランド倶楽部」の総会が開催されました。
所チョー、「フラワーランド倶楽部」には、どうやったら入会できるん❓
あのね、年間パスポートを購入していただいて、その上で年間の活動費千円をお支払いいただければ何方でも入会できます

会員になれば、倶楽部会員限定の講習会や勉強会そして見学会などに参加できます

そういえば所チョー、今回の講演会は所長が講師じゃったんじゃろ。
そうなんよ、皆さんに「やまぐちフラワーランド」は自分の庭と思ってもらえるようにお話ししたんじゃけど。
大丈夫じゃったかどうかは不安なんよ

皆さんも自分の庭と思ってご来園ください

良かったら
Instagram #所長のてくてく散歩 もご覧ください。
~所長のてくてく散歩~
2022-05-13
おはようございます。

あいにくの雨ですが、先日植え替えたケイトウには恵みの雨。
でも、せっかく見頃のバラを散らさないように優しい雨でお願います。



フラワーガーデンは、ミルフィーユ花壇からケイトウのグラデーションになりました。

まだ、植えたばかりなので、はっきりグラデーションになるにはもう少し時間がかかりますが、バラのアーチとの相性は抜群です。



ローズガーデンも見頃を迎えていますが、可愛いケイトウもぜひご覧ください。

雨の日ならではの楽しみ方もあると思いますよ。
皆さんのご来園をお待ちしています。
良かったら
Instagram #所長のてくてく散歩 もご覧ください。
~所長のてくてく散歩~
2022-05-11
おはようございます。


やまぐちフラワーランドでは、バラも見頃を迎えていますが、ハーブも良い季節がやってきました。
園内には、30品種のハーブを植栽しています。

ハーブは、香りのする植物で、多くは地中海沿岸地方原産です。
日当たりがよく、風通し、水はけのよい場所であれば、屋内でも栽培が可能です。


古くから料理の香りづけ(スパイス)のほか、薬用効果、美容効果があるとして親しまれてきました。
そんなハーブの中でも20品種のミントの展示を行っています。

所チョー、色々なミントがあるね。

そうなんよ。
このコーナーは、ハーブに触って香りをかいでいただけるようにしています。

ぜひ皆さんも触って爽やかな気分になってください。
皆さんのご来園をお待ちしています。

良かったら
Instagram #所長のてくてく散歩 もご覧ください。
~所長のてくてく散歩~
2022-05-10
おはようございます。


やまぐちフラワーランドでは、これから5月下旬にかけて約300種類の見頃を迎えます。
所チョー、どこの公園でもバラが見頃を迎えるよね。

そうなんよ、でもね、やまぐちフラワーランドの「ローズガーデン」は、バラを引き立てるように「ジギタリス」や「デルフィニウム」などの草花を植栽し、家庭でも楽しめる花の組合せ方を提案しています。

所チョー、そこが、やまぐちフラワーランドならではということ?

そのとおりです。

それから、バラの展示コーナーでは、国際香りのばら新品種コンクールの受賞品種を中心に、香りのよいバラ30鉢を展示しています。

これだけのバラを鉢植えで紹介しているのも、やまぐちフラワーランドならではなんですよ。



皆さんも「園内をてくてく散歩」バラの香りを楽しんで観てはいかがですか。
皆さんのご来園をお待ちしています。
良かったら
Instagram #所長のてくてく散歩 もご覧ください。