園芸療法 ~ほのぼのコラム~
園芸療法士 まるちゃん、うっちーの ほのぼのコラム
ハッピーハロウィーン!
2022-10-31
みなさんこんにちは!園芸療法士のまるちゃん&うっちーです

みなさん今日はハッピーハロウィーン
ですね

ハロウィンということで昨日はジャック・オ・ランタン作りが開催されました
ハロウィーンの夜には死者の霊や魔女などが出るといわれています

ジャック・オ・ランタンは家に悪い霊や魔女が入らないようにする魔除けとしてつくられたそうです

まずは蓋となる頭の部分を丸くほっていきます

ナイフを入れるだけでも悪戦苦闘
休憩したり、少しため息をついたりしながら…
それでも頑張って協力しながらほっていきます

蓋をあけたら、まずカボチャの香りを嗅いでみます

「甘いにおいがする」「くさい!」
カボチャの中にある種とワタを取り除くときは…
「にゅるにゅるする~」「気持ち悪い」という声もありましたが
「なんか温かい」と嬉しそうに作業する子もいました

感じ方は人それぞれ、同じでなくても良いのです


最後はお待ちかね、顔を彫っていきます

顔の形も人それぞれ、同じ顔はひとつもありません
ちょっと怖いイメージのジャック・オ・ランタンですが、
みんなが作ったものは見ると笑顔になれるジャック・オ・ランタンでした

現在では当たり前のイベントになったハロウィーンですが、
日本では1970年代ごろから広まってきたそうです

1年の中に、みんなが笑顔になれるイベントが増えるのは嬉しいですね
みなさんも楽しいハロウィーンをお過ごしください

ただし
オバケやガイコツのいたずらには気を付けてくださいね

